2005年3月12日定例勉強会レポート

レポーター:rikoboo

講師:(株)電画チーフフォトグラファー阿部充夫(あべ みつお)

司会:関 利博(せき としひろ)

<勉強会風景>

 

<午前の部>

前回質問し足りなかった問題や、日頃の疑問点などを出し合っていただいた。

・カラーに対してのWin機とMac機の考え方のちがい。

・Web用画像の扱い方、Webの色管理の基本的な考え方。

・カメラマン側のWeb用写真を撮る考え方、編集側の注文は?

・インクジェット出力で印刷シュミレーション画像をつくる方法。

などなど、多方面にわたり、沢山の質問が出た。

午前中は塾生同士教えあう事を基本とする事で、前回の復習や自分理解度を確かめる事ができた。

また、風間さんはラボの立場から、赤池さんはカメラマンの立場から、関さんは製版の事など、

それぞれの立場から実践的な仕事の話もまじえ、それぞれ解かりやすく解説。

今回は初回と言う事で、阿部さんには早めに長野入りしていただき、謝謝。


<午後の前半>

午後前半は、午後からの出席者の質問を受けた。

・デザイナーは今後変わり行くデジタルワークフロウでどうポジションする!

・ほんとにあった怖い「CMYK」の話

・カラージーニアスはどのようなソフトなのか、効率よく活用するにはどうしたらよいか。

・Webに載せる画像の色あわせの基準。  製作者側とクライアントの基準点・了解点。

<午後の後半>

「第2回Photoshop講座」

・解像度の基本説明その1

・グレースケールの基本その1

レポーター:Miccy

午前中は、第3回目ミニ電塾からはじまりました。

これからミニ電塾に求めるもの

・Photoshopのおさらい

・画像加工の基準

・デジタル画像の補正・レタッチ

・モニタのキャリブレーション

・ワークフローの見直し

午前のミニ電塾は、信越電塾では初の、web関係の参加者と一緒にデジタル環境の基礎を

一から見直していこうということで、とにかく分からないこと、これからどうしていきたいか…

などをふまえて、みんなで意見交換しました。

 今やWindowsの全世界のシェアは97%(2003年9月現在)となると、Web制作側に関して

納品するデータを確認する場合、クライアントの環境はほぼWindowsということです。

web上で色を確認するのは難しく、見る環境が様々ではあります。

ではWeb納品する際に最適な環境は?などグラフィックデザイナー、webデザイナー、

カメラマン、ラボ、印刷・製版等…色々な立場から様々な意見がでました。

午後は、阿部氏の「第2回Photoshop講座」です。

解像度の基本とグレースケールの基本、テキストにそって、実際のデータをみながら

の講義でした。

今回はみなさん言う通り、色々なジャンルからの勉強会で、各参加者からの質問や返答が多く

中身の濃い勉強会になったと思います。(^∀^)




<今回やっちゃった私の失敗談>



・「うわっ!!」撮影後、さっき取ったばかりのデータがノートパソコンでマウントしない!

 さて、その原因は?

先日スタジオで、デジタルカメラにパソコンを繋ぎ、モニターで確認しながら撮影をしました。

撮影が終わり、別室で今しがた撮った画像を確認しようとしましたが、なぜかマウントしません。

ほかのPCでもダメでした。。。

その後、

わかったことですが、結局カメラも壊れていました。

症状はメディアを初期化できない。

壊れたメディアを入れたためカメラが壊れたのか、カメラが壊れてメディアも壊れたのか原因は特定できません。

Firewire接続のカードリダーも壊れていました。


「データは壊れる物」を忘れずにこれから気をつけたいと思います。

銀塩時代も定期的にカメラは点検に出していましたよね…。



(・ v ・)講師よりのアドバイス

・OA機器の不具合は必ず何らかの前兆候がある!

小さなことでも見逃すなかれ。

OA機器は「壊れるもの」を認識し、保険をかける癖をつける。

・基本的な器具の取り扱い方をもう1度チェック!慣れでついやってしまう自分の癖をチェック!



<総括>

(・ v ・)講師より

・今回の復習は各自忘れないうちに復習し、なるべく休まず出席の事。

(^0^)/塾生よりの声

・今回始めて出席して、実践的で解かりやすい内容で、出席してほんとうに良かった。

・Photoshopに出て来る単語のほんとうの意味はこうなんだ!

・中身が詰まったカニを食べたような気分で帰りました♪

m(>∀<)m

今回は「塾」の雰囲気漂う勉強会でたいへん宜しゅうございました。

出席していただいた方々、

次回はあなたの番です!

ぜひ疑問難問の素材をお持ち下さいませ。

次回の会場はフルネットセンター プレゼンテーションルームです。

お間違えの無いようお願いします。

4月9日(第2土曜日)

時間:10:00〜17:00

問題のあるデータなどお持ちより下さい。


<宿題:皆で考えよう!>

?印刷物と同じ色で出力できるデータをつくってみよう、やってみよう!

 また、A3版の印刷物で、A1のポスターが作れるかやってみよう!

?デジタルって便利、でも著作権・版権はどうやって守ったらいいの?

 ・自分の写真がいつの間にか堂々と印刷され、売られていた!どうやって守ったらいいか。
 
 ・Webに載せた画像を使われないようにするにはどんな方法があるのか知りたい。

<今回のオススメ参考書>

早川廣行のPhotoshop CSプロフェッショナル講座基本編

発行:毎日コミュニケーションズ

-> amazon.co.jp


レポーター:赤池

3月12日の勉強会、皆様ごくろうさまでした。

後日新しく参加されたSさんと仕事で一緒になることがありまして

感想などを聞いてみましたところ大変喜んでいただけようです。

次回からもよろしくとのことです。

デザイナーのWさんも大変ためになったと言う感想をいただきました。

もっと質問をしたかっようです。

二人みずから参加費を負担してでもこれからも一緒に学習していきたと言っていただきました。

その場で上司の方にも説明し次回から一緒に参加を進めていました。.... うれししね!

今回の勉強会は.ちょといつもと違ったよね、

皆さん積極的に質問なんかしていましたよね、そう感じたのは私だけでしょうか? 

良い雰囲気の勉強会だった......